c12 完成 2羽
巣房 c12 サザナミインコ、 ひな 2羽 ( 2番子 ブルー & 4番子 コバルト ) 完成です。
4兄弟でしたが、1番子と 3番子 は 希望されて 、東京 練馬区に行きました。
両親は、♂ コバルト/イノ × ♀ ブルー の ペア (禽舎 自信の 系統)です。
( インスタグラムに 2羽の 動画を載せてあります )
巣房 c12 サザナミインコ、 ひな 2羽 ( 2番子 ブルー & 4番子 コバルト ) 完成です。
4兄弟でしたが、1番子と 3番子 は 希望されて 、東京 練馬区に行きました。
両親は、♂ コバルト/イノ × ♀ ブルー の ペア (禽舎 自信の 系統)です。
( インスタグラムに 2羽の 動画を載せてあります )
挿し餌中の サザナミインコ 巣房 a9、ブルー 4兄弟 の内の 2羽 ( 1番子と 4番子 ) です。
両親は、 ♂ ブルー/イノ × ♀ クリームイノ の ペア。
( 分譲コナー に掲載、インスタグラムには 動画を 載せてあります )
サザナミインコ遊びの森(@sazanamiinkoagf) • Instagram写真と動画
期待の サザナミインコ 巣房 b8、 ヒナ 4羽を 巣上げしました。
春の 繁殖で 100ℊ 越を出した ペアの ヒナ達で、コバルト ? 2羽、クリームイノ 2羽 です。
巣上げは 両親が(多分 メス)超 下手くそで 早々での 巣上げですが、
挿し餌には 自信ありで この時期からの トライです。 (クリームイノは極小)
インスタグラムに春の子、106.8g時 と 90.4g 時の 動画を 載せてあります、良かったらご覧ください。
サザナミインコ遊びの森(@sazanamiinkoagf) • Instagram写真と動画
やはり 薬師寺は 青空が 似合います。
1300年前に建てられた 東の塔・東塔、1300年を経て建てられた 西の塔・西塔。
さらには 金堂 ・ 大講堂 等、現代の 宮大工(西岡常一)たちにより甦った 建造物は壮観である。
写真は今回 私達の訪れた 前々日に、栃木の友(H・Kumakura) が 撮影したものである。
その友とは、いつもは 一緒に旅する 最高の 友夫妻であり、
一緒に旅して 宿泊した 数が、平成16年から 令和6年にかけ 50泊となった、旅友である。
今回は 諸事情があって 一緒の旅ができずで、我が写真は 曇り日だった為に、友に貰った次第である。
(画像クリックで → 拡大に)