トップページ >> BLOG

森の仲間達

グレイウイング イノを

グレイウイング イノ の作出を目論見 ペアリングをしてみました。 繁殖は 来ですが どうでしょうか。

フォト 上段、♂ SL G SF ブルー/イノ × ♀ SL G ルチノー です。

フォト 下段、♂ ブルー/イノ × ♀ SL G ルチノー ? です。  このブルーの両親、 ♂は 新種♂鳥♂♀ 共に外産と 異血満載 の子です。

ルチノーの繁殖相手には ダーク因子を持たない ブルー(N・SF・DF色)と組むのが無難です。

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 12:27 AM  Comments (2)

ANAの戦略

我が従弟 航空ジャーナリスト 北島幸司 の  PRESIDENT Online への記事である。  エアラインが好きな方、面白いので 下記クリック 是非 読んでみてください。

赤字続きの国際線をドル箱に変えたANAの戦略

ANAの国際線は長年、赤字続きだった。だがその苦境を乗り越え、2015年度の輸送実績でJALを追い越し、日本一の翼なった。背景にはなにがあったのか。航空ジャーナリストの北島幸司氏は「この10年の路線数を独自に分析したところ、ANAがビジネス客の多い路線に集中投資してきたことがわかった」と指摘する――。

PRESIDENT Online  →  https://president.jp/articles/-/30979

 

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 11:24 AM  Comments (0)

紅葉を見に行った雛

先の週末、 滋賀へ一緒に 紅葉を見に行ってくれた サザナミインコ、  クリームイノの雛 2羽さんです。

旅先でも 餌の食べが良くて、ぐんぐん成長してくれました。(画像クリックで → 拡大に)

この子達は オスもありの 血統です。

 

    

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 10:33 AM  Comments (4)

湖南三山へ

本日も滋賀県、天台宗寺院 湖南三山(こなんさんざん)の 紅葉巡りに。

まず 常楽寺(じょうらくじ)へ、 本堂三重塔が国宝であり、風神・雷神 二十八部衆など重文も多い。

長寿寺(ちょうじゅじ)へ、本堂と春日厨子が国宝であり、弁天堂~阿弥陀如来像など重文も多い。 三重塔は天正三年頃、織田信長により 安土城内摠見寺(そうけんじ)へ移築された。

善水寺(ぜんすいじ)へ、本堂は国宝であり、本尊薬師如来はじめ重文も多い。

いずれの寺院も 紅葉と相俟って見どころも多く 素晴らしいが、ご住職が寺の歴史から見どころなど 丁寧に説明をして下さるのが良いですね。

趣を換えて、NHK朝ドラ「スカーレット」の舞台である 信楽焼(しがらきやき)、県立陶芸の森 甲賀市へ行ってみた。 綺麗な色合いと絶妙な雰囲気の ぐい飲みを発見し 購入する。

最後は 甲賀市水口、三代将軍徳川家光が京都上洛の為に宿館として築かせた 水口城祉 へ行ってみた。 石垣と堀がわずかに残る城址である。

因みに、長寿寺三重塔(安土城址)と 三山の寺院は ギャラリーの神社仏閣に入れてあります。

楽しかった旅も終り、新名神 甲賀土山ICより帰途へ。(本日の走行は → 275.3km全走行は → 618.6km

 

天台宗 阿星山 常楽寺(じょうらくじ)

      

天台宗 阿星山 長寿寺(ちょうじゅじ)

  

天台宗 岩根山 善水寺(ぜんすいじ)

  

信楽焼(しがらきやき)

  

水口城址(みずくちじょうし)

  

カテゴリー: 旅行 — mori-oyaji 9:24 PM  Comments (4)

紅葉の滋賀へ

奈良 京都に隣接する 滋賀には紅葉が素晴らしい 名刹が多く存在する。 今回はその紅葉を求め 小さな旅に。

まずは 北近江 木之本町 鶏足寺(けいそくじ)~石道寺(しゃくどうじ)へ。

次に琵琶湖湖畔を南下し、長浜城~彦根城を 今回はちら見して 近江八幡市安土町 教林坊へ。

推古13年 聖徳太子が創建 名勝 石の寺 教林坊(きょうりんぼう)紅葉と相俟って 実に素晴らしい。

東近江市 太郎坊宮(たろうぼうきゅう)へ、参拝の前に近江牛の店 太郎坊亭 万葉 でランチを。 参拝は石段を昇り、高さ数十mの2つの巨岩の奥に本殿が。 本殿舞台からは鈴鹿山脈・甲賀・奈良の山々が眺望できる。

最後は大津市石山、西国三十三ヵ所 12番札所の 岩間寺(いわまでら) へ。

本日は 草津市(くさつ) H 宿 へ。(本日の走行 → 343.2km

 

鶏足寺(けいそくじ、旧飯福寺)紅葉の中の参道

  

石道寺(しゃくどうじ)

  

教林坊(きょうりんぼう)  侘び・さびのかくれ里、石の寺

  

太郎坊宮(たろうぼうきゅう)太郎坊・阿賀神社

  

岩間寺(いわまでら)西国三十三ヵ所 12番札所 (岩間山正法寺)

  

カテゴリー: 旅行 — mori-oyaji 8:23 PM  Comments (0)

ひな その3

クリームイノ、サザナミインコの 雛です。

週末は 滋賀県 鶏足寺 ~ 湖南三山 (紅葉 )へ行くので 帯同です。

 

  

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 10:09 AM  Comments (4)

版画展

バンド仲間の我が友 版画家の 藤田泉さんから 版画展の案内が届いたので ご紹介します。

お近くの方、良かったら覗いて見てやってください。

①  名古屋市中区錦三丁目 大黒屋画廊 。 ②  JR掛川駅新幹線構内  これっしか処 です。

 

    

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 4:28 PM  Comments (0)

オークションへ

久々に 鳥ネット オークションに出品してみました。

本オークションは飼鳥家にとって、貴重な存在だと思っています。 故に適時出品をさせて頂きます。

この(6/24)に生まれた SL G DF色 グリーン (両親、♂ SLG SF グリーン × ♀ SLG ブルー)です。

今は お相手も無く 静かに暮らしています。 (画像クリックで → 拡大に)

 

      

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 9:26 AM  Comments (0)

卓上カレンダー

鳥友さんから 素敵なカレンダーを頂きましたので ご紹介します。

『 こんにちは。も深まってきましたね。我が家は晴れてる日は夜になっても室温が下がらず、快適な毎日を過ごしています。サザナミインコにもきっと今くらいが1番気持ちよく暮らせるのかもですね。

キチジローオチャマルは変わらず元気です。面白いことばかりしてくれるキチジローと、ひたすら可愛い甘えん坊のオチャマル。仲良くしてますよ。

突然ですが、来年の卓上カレンダーを制作したのでまたTROTという所から直送されると思います。良かったら使ってやってください 』。 C・Takamizawa

 

    

カテゴリー: サザナミインコ — mori-oyaji 6:35 PM  Comments (2)

甦れ熊本城

昨日のNHK 「熊本城復旧への舞台裏」は良かったですね、・・・・ 感動しました。

歴史的 建築遺産が大好きな自分だが、現代の世に甦らせる 復旧・復元は素晴らしいことだと思っている。

なぜなら材料(木材~鉄釘に至り)の調達から、石工~瓦職人~宮大工~左官 始め多くの職人の方々の切磋琢磨され伝承された 知恵技術力の結集によって始めて 完成をみることができるからである。

奈良 薬師寺1300年を経た 東塔、片や 1300年 前に 甦った 西塔、今は高さが異なるようだが、500年後には 同じ高さになるように建築されていると言う (法隆寺・薬師寺 宮大工 棟梁の西岡常一)。

先に焼失した 首里城、心配していた通り、ヒノキの調達、瓦職人が亡くなられた等で困難が露見してきたようである。 早い復元を望む理由が 沖縄象徴であるからとするならば、何故もっと大切にしなかったのか 危機管理の欠落?はとても残念である。

天平文化奈良寺院、復元建造物を軽視する方もいるが、とんでもないことである。

フォトは 平成18年に行った時の熊本城である、震災による完全復旧には 自分は時間が足りないようである。

当時は施工中だった、本丸御殿も復元が成ったことだし。

本丸が甦った今、近いうちに再び訪れようと思う、 加藤清正築城 肥後の国熊本城を。

 

              

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 10:20 AM  Comments (2)

このページのトップへ戻る▲