トップページ >> BLOG

森の仲間達

なごみ

天皇、皇后両陛下が乗車される「お召し列車」、6両編成の ハイグレード車両 「E655系」。

特別車両 を外した 5両編成で、名称 〝  なごみ(和) 〟として 一般でも乗る事ができる。

光沢仕上げで ピカピカの車両は、全てが反射して映り込むほどに 美しく 凄い。

先の週末、東京駅で 息子(y・f) が撮影したもの、 貰いました。

 

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 12:00 AM  Comments (0)

藤の花 が綺麗に咲いたので 撮影してみた。

奥の 黄色の実をつけているのは キンカン で、訪れる 野鳥の ついばみ 用である。

小鳥たちの お腹の足しになったか、気候も暖かくなり  沢山あった だいぶ減ってしまった。

 

  

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 3:22 PM  Comments (0)

浜名湖 G P

です、静岡県営 浜名湖 ガーデンパーク に行ってみました

ネモフィラ の花に始まり、花の美術館 花の庭園には チューリップ を始めとし 色鮮やかな 花々が。

遠くへ行かずとも、近くにこんな素晴らしい所がある、しかも 無料とは。(本日の走行 →  109.9㎞)

 

                      

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 5:52 PM  Comments (2)

95th 国展

我が友 版画家の 藤田 泉さんから、毎年恒例の 国展の案内が届いたので ご紹介します。

お近くの方 良かったら 是非 覗いてみてください。

国立新美術館 (東京・六本木)  2021年4月28日(水)~5月10日(月)

 

  

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 12:00 AM  Comments (0)

4月です

今日から 4月です。 我が友 藤田 泉さんの 版画カレンダーも 差替えです。(画像クリック → 拡大に)

コロナ禍で出かけることもままならず、禽舎に籠ったままの日々が続きます。

おかげで より一層 サザナミインコに愛着が湧いて、仲良く過ごしています。

 

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 12:00 AM  Comments (0)

C62-2

N ゲージ(鉄道模型) KATO の新製品 C62-2  東海道形 蒸気機関車が 発注先から送られてきた。

デフレクター  に取り付けられた 「つばめマーク」 が特徴であり、好きな蒸気機関車である。

本機は 京都鉄道博物館梅小路蒸気機関車館に展示されていて、下段 4枚のフォトは自分の撮影のもの。

 

          

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 12:00 AM  Comments (0)

お花見

島田市川根町の家山は、SLの 絶景の撮影ポイントとして有名な桜トンネルがある。

そんな 家山へ お花見に行ってみた。 大井川鐵道の列車が走り、人気撮影ポイントは凄い数の人が。

自分は 河原でのんびりと、そこそこの撮影を楽しむが、SLのフォトは特に酷いか(笑み)。

関西の方は お気づきかと思うが、 近鉄南海の 懐かしい 旧型車両が今も元気に活躍をしている。

(本日の走行 → 59.8㎞)

 

          

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 3:59 PM  Comments (0)

FDA 2DAY/3DAY PASS

我が従弟の 航空ジャーナリスト 北島幸司 、今 まさに体験していて、行く先々の空港から連絡が入る。

FDA 乗り放題ツアーの 記事、 空旅のススメあびあん うぃんぐ に掲載中である。

楽しく 面白いので ご紹介します、是非 ご覧になってください。

右記 クリック、 http://blog.livedoor.jp/avianwing/archives/85425336.html 

または 右上 リンクから 「空旅のススメ あびあん うぃんぐ」に アクセスしてください。

  以下 彼のブログ から冒頭の抜粋です。

『 3月3日にフジドリームエアラインズが発売開始したのはFDA 2DAY/3DAY PASSと名付けられた乗り放題ツアーです。ホテルも付いた1泊2日と2泊3日の商品になりますので、販売は指定旅行代理店が2社選ばれていました。ツアーに参加することとし、「フライトラリー24」と呼ぶ日本空輸のグッドトリップエクスプレスで予約をお願いしました。1泊2日2名利用で2万5千円(1人利用+1千円)と2泊3日4万円(1名利用+2千円)という料金設定です 。 ~ 』

 本社が静岡の FDA は 私も応援しています。昨年はコロナで 春に北九州、夏に北海道と 2回もキャンセルをした FDA 。この夏は 再度の 北海道を計画している。 フォトは 一昨年 春、鹿児島空港で撮影・搭乗した、今 彼も乗っている  FDAである。

 

              

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 8:49 AM  Comments (0)

苺 紅ほっぺ

好きな旅へ行く事も ままならず。  静岡ブランド 紅ほっぺ 苺 狩りに行ってみた。

我が家から 南へ 15~20分 行った所に 太平洋遠州灘があり、いちご農園 が多数存在します。

  いちご狩り?  大きな期待で ハウスに向かう、見事な いちご群を見て楽しみが現実に。

  食べてみて  甘く その美味しさは絶品 大いに満足、 友を連れて来れば良かったと。

  無制限   腹いっぱいに 食べる  いちご 紅ほっぺ 、何と言う贅沢なことか。

  食べ始めてから  35が経過、あってはならないことに 苦しい(食べ過ぎ)。

  外は雨 暖かな温室の中、いちご 狩り なかなか良いものです。

 

          

  ヒナを引き取りに来られる方、近くですので 良かったら寄ってみてください、楽しめます。

 苺摘み 中山農園  静岡県掛川市大渕4712 tel 0537-48-6626

参考に → 3/20~ 1,450円 4/12~ 1,200円 じゃらんでクーポンも使える。

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 5:26 PM  Comments (2)

めだか

 到来、メダカの水槽の水を替えてあげました。

昨年は ブルーを、今年は  メダカを繁殖させようと思います。

 

カテゴリー: 日記 — mori-oyaji 3:32 PM  Comments (2)

このページのトップへ戻る▲