ひな c11
本日の サザナミインコ、c11 の 兄弟です。
孵化日の違いにより、体格差はありますが、すぐに追いつきます。
外産満載で、 繁殖をされる方に 異血導入を目的とし、お勧めだった ルチノー兄弟です。
インスタグラムに 動画を 載せています、良かったらご覧ください。
ひな d6&c6
巣房 d6 、サザナミインコ の 雛達です。
両親は、♂ クリームイノ × ♀ ルチノー の 組合せ。
右フォトは 本日の c6 (両親、♂ SLG SF コバルト/イノ × ♀ SLG コバルト)グレイウイングの ヒナ達です。
勿論 異血管理 が なされた 自信作の ヒナ達で、カラーが明確になったら 分譲コナーに 載せていきます。
ひな b8
巣房 b8 、サザナミインコ の 雛達です。
両親は、♂ ルチノー (SLG SF グリーン/イノ × ルチノー)× ♀ クリームイノ(ブルー× クリームイノ) の 組合せ。
ヒナは 2羽と少ないが 初仔故に 致し方なしか、他の 巣房から 仲間を持ってきます。
※ c12 の ヒナ に 識別リングを付けました。
ヒナは 生後 ≒ 2週間で リング付け、≒ 3週間で 巣上げをします(+2日程で お渡し可に)。
ひな c5
サザナミインコ、巣房 c5 に ヒナがいました。
両親は、♂ ブルー/イノ (Belgium)× ♀ ルチノー(両親が Belgium) の組合せ。
ヒナのカラーは 過去実績で、ブルー・グリーン・クリームイノ・ルチノーが得られていますが、
産まれた数が少ないのは至極残念。
個体差があるので 今後 巣房間での 移動等の調整が必要です。
ひな c11
挿し餌中の サザナミインコ、 巣房 c11 ルチノー の ヒナ 2羽です。
両親は、♂ クリームイノ × ♀ ルチノー の 組合せ。
この子達の オス 親は 外産(Commander in Chief ) 直仔で、数年前に 挿し餌中だった為に、
小豆島 (しょうどしま)への旅に 連れて行った 4兄弟の内の 1羽です。
DNA鑑定で オス となっていましたが、繁殖に 数年をついやしてしまいました。
メス も N グリーン/イノ × SLG ブルー の子で、2羽は 血統的に 確かな サザナミとなります。
※ インスタグラムに 動画が 載せてあります、良かったらご覧ください。
ひな a2
巣房 a2 、サザナミインコ 孵化 #10 の 雛達です。
両親は、♂ クリームイノ × ♀ ルチノー (共に両親は外産)の 組合せ。
※ 先に 紹介の ヒナ達は 順調に 育っていますが、 巣房が 汚れてくるので、巣上げまで アップ は お預けです。
ひな c6
サザナミインコ、巣房 c6 の 雛 誕生です。
両親は、♂ SLG SF コバルト/イノ × ♀ SLG(DF色)コバルト の 組合せ。
雛は SLG DF コバルト や DF モーブ or SF ♂ ( or DF色・N ♀)が 得られます。
※ 他の巣房にも 雛達がおり、適時に 分譲コナーや インスタグラムに 載せていきます。
ひな c12
巣房 c12 を 覗いてみた。
両親は、♂ コバルト/イノ × ♀ ブルー で 外産が詰まった 期待の サザナミインコ 雛達である。
雛は コバルト or ブルー と思っていたが、イノ (♀)も いるようである。