静養中
サザナミインコ 、禽舎内は静養中です。
期待されているので、9月になったら 少しずつですが、巣掛けをしていきます。
フォトの クリームイノ ♂ は、親が育児放棄(赤子の時に 巣箱から捨てた)した子で、
見つけたのが早かったので、巣箱に戻して 無事 大きくなった子。
あの時に 何で捨てたんだろう、その後は 大きくしてくれたんだから。
サザナミインコ 、禽舎内は静養中です。
期待されているので、9月になったら 少しずつですが、巣掛けをしていきます。
フォトの クリームイノ ♂ は、親が育児放棄(赤子の時に 巣箱から捨てた)した子で、
見つけたのが早かったので、巣箱に戻して 無事 大きくなった子。
あの時に 何で捨てたんだろう、その後は 大きくしてくれたんだから。
7/6 (106.8g)~ 7/13 (90.4g)だった コバルトの ヒナは 鑑定結果 ♂ でしたが、
両親を アップ してみます。
♂ コバルト/ イノ × ♀ クリームイノ です。
禽舎に 残した 子は 1羽 だけですが、他の子も 大きかったようです。
クリームイノ の 母(祖母)は そんなに大きくありませんが、大きな子を 出す 良い繁殖鳥でした。
2羽は 秋の 繁殖を 目論見、只今 静養中。 (画像クリック → 拡大に)
オスが 多数となってしまった サザナミインコ 我が禽舎、ペア組を 始めました。
まず、♂ ブルー × ♀ ルチノー の 組合せで、ブルー、クリームイノ、ルチノー を 目指します。
数少ない メス から、コバルト の ヒナを得るべく、組合せも 数ペア が できました。
全て 体格 抜群、自慢の ペア達です。
これらに 既存の ペア を 加えた 体制で、秋から 来春 への 繁殖に 望みます。
余った オス 軍団は 全て 可愛くて 大事、これから どうするか考える。
DNA鑑定結果が 16羽 全て オス だった 今回の サザナミインコ 若鳥群団。
コバルト ♂ は クリームイノ or ブルー の メスと、
ブルー ♂ は ルチノー or クリームイノの メス を主体に ペアリングを 試みる。
全てが やり直しの 繁殖計画、のんびりと 行きますかぁ。
サザナミインコ、16羽の DNA鑑定結果がきました。
なんと 全てが オス ♂ の報告書、 眼の前が 真っ暗に。
自信作で 自慢の 繁殖・種鳥候補群団 でしたが、ショックは大きいですね。
先の 目論見が 見事に 崩れ、もう 止めようかな、 ・ ・ ・ 飼鳥は。
春 の繁殖、ファイナルの ヒナです。 本日 京都府木津川市へ 行きました。
この春は ご予約を頂いたのに、ご要望に応えられなかった 方々が 多くおられます。
誠に 申し訳 ありませんでした。
また、こちらから ご連絡を 差し上げても 返信を 頂けない方も 多数おられました。
当方は ショップではありません。
故に、これからも 誠意をもって ご対応が 可能な方にのみ、お安く お譲りを していきます。
良かったら 懲りずに また お声掛けください。
ビッグサイズ、 サザナミインコ の ヒナ 、コバルト ♂ 完成です。
本日の 体重は 90.4g と 変わらず 重め。
両親は、♂ コバルト sp イノ × ♀ クリームイノ (父 N グリーン/イノ × 母 SPH 禽舎作、SLG ブルー ) 。
( 画像クリック → 拡大に)
本日の ビッグ サザナミインコ、N コバルト ヒナの 体重は 106.8g でした。
成長と共に 体重は 減ってくる訳ですが、今のところ その 兆しは無し。
この子は 両親が ほぼ 育児放棄状態だったもの、目が明かない時から 挿し餌をして 育てました。
サザナミインコ、本日の ヒナの 体重は、
〝 99.1g 〟 。 ・ ・ ・ Maxは 104.7g (一昨日)までいきました。
100g 前後を 行ったり来たりしていますが、この先 成長と共に 体重は 減っていきます。
綺麗な コバルト に なってきました。