春雛
この春 繁殖用に残した ヒナは 13羽、内 まだ保育箱にいるのが ご覧の 8羽。
13羽は グレイウイング 1羽、ノーマル が 12羽と、ノーマルに 趣をおきました。
◎ 昨今 ヒナを残すことを 怠った為に、継続的な 繁殖の不成績に繋がったものと思う。
この春 繁殖用に残した ヒナは 13羽、内 まだ保育箱にいるのが ご覧の 8羽。
13羽は グレイウイング 1羽、ノーマル が 12羽と、ノーマルに 趣をおきました。
◎ 昨今 ヒナを残すことを 怠った為に、継続的な 繁殖の不成績に繋がったものと思う。
2021年 春の 繁殖 #22 を目指していた ペアですが、4ヶの卵は 全て中止卵となっていました。
♂ クリームイノ × ♀ SLG モーブ (フォト) のペアで、共に初めての 繁殖 トライでした。
ヒナは、コバルト・ブルー・クリームイノ等 で、ノーマルから SLG までありと 期待をしていましたが。
この後は、未繁殖の ペアも多かったことから、ペアの見直し(組替え)を行っていこうと思っています。
幼名を みどり富士、サザナミインコ の N・グリーン 君 完成です。
成鳥での名前は、秋の 欧州 or 北米 競馬の 優勝馬の中から 拝借予定です。
挿し餌は与えていますが、昼間は こうして ケージ独占にて 1羽で 楽しそうに遊んでいます。
ケージには 追って 仲間たちが 参入予定。 ・ ・ ・ ・ このカラー、緑も 良いな と思います。
本日の挿し餌中、サザナミインコ の 雛達でが、何羽でしょうか?。
大きな声での 餌ねだりは 激しく、どの子も 可愛さ 満点であり、楽しい日々です。
挿し餌は 3回/日 と少ないですが、 故に 1回が充実(量)しており、大きくなってくれるでしょう。
日記です、流してください。 本日は 父の日、真ん中の息子に 貰いました。
サザナミインコ の バッジ (サザナミ 飼っています)と 幟旗(のぼりはた)である。
「来客時には 幟旗を立てて お迎えを したら」 と言われたが、・・・ ちょっと 恥ずかしい。
本日の サザナミインコ の ヒナ 、その3 です。
この時期の 雛の成長は著しく、日々 可愛さが 目に見えて増していきます。
その2 から 3羽 (ブルーとルチノー)を ピックアップです。 (画像クリックで → 拡大に)
右上の 揃ってこちらを見る フォトが 良いと思いますが、いかが?。
本日の サザナミインコ の ヒナ 、その1です。
夕方には 巣上げをしようと思います。
ルチノー 、曾祖父 Manila → 祖父 Tateyama → 父 Sottsass 。
ブルー、 Seventh Heaven 2021 s3 の ヒナです。
幼名を みどり富士、サザナミインコ の グリーン君です。
何と 期待していた SLG SF グリーン/イノ ではなく、N グリーン/イノ でした。
両親は、♂ SLG SF グリーン/イノ × ♀ ルチノー ですが、この結果は 致し方なし。
それでも 大事にしてきた系統の 貴重な 御曹司 には 違いありません。
体格の良い ノーマルは 繁殖に於ける 基礎、期待されて 我が禽舎の 種♂鳥 になります。